【ブログ】難しそうだけどゲームを作ってみたい。。。
こんにちは。
れんです。
TwitterでラノベゲーとPRGが作れるソフトを教えてもらいました。
今ってほんとになんでもありなんですね。
ほんとすごい。
高校生の頃、MSXパソコンしかもってなくてネットなくて20個もしらないBASICのプログラム命令文を多様してテキストキャラクターとビープ音だけでむりやり「なんちゃってRPG」を作ったのがなつかしいです。
当時だってがんばってゲームを作っている人はいたと思うのですが、意識高くない系だった私は適当に知っている if~for文とかを使って無理やり作ってましたね。
マップもキャラクターもすべて文字キャラクターを使って作ってました。とりあえず作ってみたいという気持ちが先で絵や音はあとから勉強して差し替えればいいと思っていましたのでww
まあ、あとから勉強をしなかったのがその次に進むことができなかった原因のひとつだろうな~
いまさら30年も前の話をしてもしょうがないのでこれからの話をしようなかな。
【ティラノビルダーってなに?】
Twitterでゲーム作ってみたいな~ってツイートして「ラノベツクール」だったかな?って検索してみようと「ラノベゲー 作り方」って検索したら見つけたのがこちら。
■ティラノビルダー
オリジナルの絵も使えてお試し用?で無料で作れて有料版だとしても1500円程度って安くない?
【ウルフエディターってなに?】
■ウルフエディター
こちらも基本無料なのかな?すでにソフト公開から10年ぐらいの歴史があるソフトみたいなので結構なユーザーがいるみたいなので困った時も困らないかな。
さて、問題はどんなゲームを作りたいのかって事ですね。
RPGとなるとゲームバランスだったりかなり一定の完成度にしないとゲームとして成り立たないよね。
ラノベゲーなら絵とストーリがあれば分岐が無くてもとりあえずゴールまでプレイヤーを誘導できるかな?面白いかどうかは別として。
なので、今回はラノベゲーから先に作ってみたいなと思います。
さてどうなるのかこれを書いている時点でまったく構想とかありませんので絵に書いた餅にすらならないかもしれませんが、とりあえずスタートしてみようかな。。。
« 【ブログ】同じ商品でもターゲットが変わると売り方も変わるということなのか。。。 | トップページ | 【ブログ】おでライ沖縄にむけてラストスパートなのですww #おでライ沖縄 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13251/66909747
この記事へのトラックバック一覧です: 【ブログ】難しそうだけどゲームを作ってみたい。。。:
« 【ブログ】同じ商品でもターゲットが変わると売り方も変わるということなのか。。。 | トップページ | 【ブログ】おでライ沖縄にむけてラストスパートなのですww #おでライ沖縄 »
コメント