【ブログ】人それぞれ勉強のフォローや進め方はあると思う。 #勉強 #期末テスト #定期テスト
こんにちは。
れんです。
今週は、中学の期末テストです。
息子と話し合って目指している席次はあるのですが、前回の中間テストでは、40ぐらい届きませんでした。
次回(期末テスト)はがんばろうなって言ったのにコーチである私が気を抜いてしまった為に対策が後手になってしまったのはわるい事をしてしまったと反省しています。
人は勉強の仕方が分からないだけで、頭が悪い人はいないと思っているので、それを教えてあげたいと思っています。
この1年を乗り越えれば、中2からは自分でも計画出来るようになると思います。
人によって学校の授業だけで出来る人もいれば、塾に行ってやると理解できる子もいると思うし、マンツーマンで家庭教師的な進め方が合っている人もいると思う。
自分が出来たからといってその子どもが同じようにできるとは限らないと思う。
勉強したかどうかだけしか確認しなければ、やったと言えばOKなのだから、やってなくてもやっていると言うようになると思う。そのほうが楽だから。
彼の場合は、やり方をいろいろな例えを交えて教えて上げればそれ以外も自分なりに応用できるようになるので、最初さえフォローして上げれば行けるはずです。
今期はちょっと段取りが悪かったけど次回の二学期の中間と期末は目標達成できるように進めたい。
« 【ブログ】手軽にクラウドファンディングを試してみよう! #polca #クラウドファンディング | トップページ | 【ブログ】10年後も2次元CADは必用とされていると思います。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13251/65749799
この記事へのトラックバック一覧です: 【ブログ】人それぞれ勉強のフォローや進め方はあると思う。 #勉強 #期末テスト #定期テスト:
« 【ブログ】手軽にクラウドファンディングを試してみよう! #polca #クラウドファンディング | トップページ | 【ブログ】10年後も2次元CADは必用とされていると思います。 »
コメント