健康診断が終わったら
健康診断が終わったら風邪引いてしまいました。
家族は風邪引いていたので、うつるだろうなと思っていましたが、予想通りになってしまった。
うーむ、年末年始を風邪でダウンするわけには行かないけどね。
西野 亮廣: 魔法のコンパス 道なき道の歩き方
現役クリエイターの人やクリエイターを目指している人にぜひ読んで欲しいです。読んでみてから自分の生き方に有りか無しかを判断してほしい。10年前の自分に渡してあげたい本です。 (★★★★★)
イリヤ・クブシノブ: イリヤ・クブシノブ画集 MOMENTARY
最近ファンになったクリエイターさんです。絵の雰囲気がストライクの人にはオススメです!! (★★★★★)
ジェームズ・ワット: ビジネス・フォー・パンクス
必読書の1冊。 (★★★★★)
TRIBUTE TO OTOMO
いろんな金田やアキラに会える。価格はちょっと高めかな(・。・; (★★★★)
マシシP: MikuMikuDance キャラクターモデルメイキング講座 Pさんが教える3Dモデルの作り方
MMDの教則本!これで勉強します! (★★★★★)
佐藤 義典: ドリルを売るには穴を売れ
初めて読んだマーケティング関連本かもしれない。とても勉強になりました。入門書にお勧めだと思います。
(★★★★★)
ロバート キヨサキ: 金持ち父さん貧乏父さん
自分の中で何かが変わった1冊です。まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。きっと何かが変わると思います。 (★★★★★)
« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
健康診断が終わったら風邪引いてしまいました。
家族は風邪引いていたので、うつるだろうなと思っていましたが、予想通りになってしまった。
うーむ、年末年始を風邪でダウンするわけには行かないけどね。
明日は健康診断だというのに、今日も残業です。
出来れば今日ぐらいは早めに帰って問診表を準備したかったけどね。
なかなかうまく行かないね。
先日の日曜日に息子とレゴブロックで遊びました。
いつもならブロック見ながらいろいろ組み合わせが頭に浮かんでくるのに、この日は全く出てこない。
無理やり組み立てた物のバランスがあまりに悪くて直ぐにバラバラにしてしまった。
かろうじて作ったロボットが息子が気に入ってくれたので良かったけど、自分の中では納得出来なかったな。
完全に思考回路が硬直している証拠だな。
忙しくてお腹の調子が悪かったりしていたのですが、なんとか落ち着いて来た感じですね。
来週は人間ドックもあるのでスケジュール調整しないといけないな。
3日前は最悪な状態でしたが、なんとか乗り越えた感じです。
ただ、仕事量は減っていないので気を抜かずに進めないといけませんね。
最近、ずっと残業つづきで心身共に疲れているのが自分でも分かります。
この状況はかなりまずい方向へ向いているなと。
2、3年前の人生でもっとも最悪な時期に入っていった状況と酷似しています。
あの時期は毎日が最悪な一日だった記憶があります。
やばいな〜。
先日、急いで納品したp21形式のCADデータが戻って来ました。
納品したときは大丈夫だろうと思っていたのですがチェックは厳しいですね。
急いで対応しなくては。。。
ここ一週間残業つづきで心がくじけそうです。
前が見えない状態でただ闇雲に休み無く走っているような気がして来ました。
体力的な問題なのか精神的なものなのかわからないけど。。。
なかなか辛いね。
今日は月1回の会議でした。
いろいろ議案があって大変です。
なかでもわたしが所属する店舗の問題はかなり時間をさいてしまう事になってしまいみんなの貴重な時間を使ってしまったかな~と反省。
もうちょっと前から徐々に解決出来るように持って行くべきで、最悪な状況になってからの対策は難しい状況かな~と思いました。
今日は会議で疲れてしまったので、残業せずに帰ります。
電子納品に関して問い合わせがありました。
これから始まる現場ですか?と聞くと、工事も提出書類も終わって現在発注者のチェック中です。チェックが終われば電子納品をつくろうと思ってという事でした。
「ちが~う」(こころの声)と思いながら
「そうなんですね」と苦笑い。
見積と納期の問い合わせでしたので、明日直接お伺いして状況を確認したいと思います。
現在、受付している業務だけで年内一杯いっぱいなので、作業が出来るのは来年になりそうなんですが。。。
残業って毎回思っているのですが、効率悪いよね。
基本的にひとりで作業を進めるのが好きなので、苦にならないのですが、同時に複数の仕事を進めるにはかなり効率悪いですな~。
今日はなんとか予定通りの進行で問題ありませんが、ギリギリのスケジュールで進行しているので、イレギュラーな仕事が入ってきてしまうととたんにバタバタになるな。
そうならないようにサポートをお願いしていますが、それでもちょっと厳しいかな~
なんちゃって電子納品ってもっと作業を効率化出来ないものかな?
今の所ベストな段取りだと思っているけど、出来れば今の半分ぐらいの時間に出来ればもう少しスケジュールに余裕が出来そうなんですが。。。
今年の年末は例年に無く超がつくぐらい厳しいスケジュールになりそうです。
なんちゃって電子納品が複数件入って来ているのに、作業するのね人数はひとりで納期はバリバリ重なっていたりします。
通常は他の担当の間を見て作業をしたりしていましたが、今回はそんな余裕は無さそうです。
取りあえず出来る事はさっさと進めて行かないとまずいなあ~と。
もう10時過ぎていますね。
明日もありますので、今日はこれぐらいで勘弁してやるかな~。